いつも記事をご覧いただきありがとうございます!
今回はノーコードツール「Bubble」で開発されたアプリの成功事例を紹介していきます!
実際にBubbleではどのような開発が出来るのか?を知ることで開発を検討する際の材料にもなるかと思うので、是非ご覧いただけますと幸いです!
ここからは、
・Webアプリ
・Webアプリ(国内)
・スマホアプリ
の順で成功事例を紹介していきます!
動画解説バージョンはこちら!
1.Webアプリの成功事例
①Marlow(コーチと顧客のマッチングアプリ)

最初にご紹介するのはコーチとコーチングを受けたい顧客のマッチングアプリ「Marlow」です。
現在はToCのみならず多くの企業でも導入がされており、サービスが拡大しています。
ToBに向けたサービスの開発でも十分にBubbleでの活用できることがわかるいい事例ですね!
②Reachr(企業とインフルエンサーのマッチングアプリ)

2つ目は企業とインフルエンサーのマッチングアプリ「Reachr」です。
Reachrでは、世界中の多くのインフルエンサーの中から自社のマーケティングにマッチするインフルエンサーを探すことが出来ます!
こちらのアプリは公開されてからわずか3か月で収益化に成功し、現在でも世界中に多くのユーザーを保有しています!
また運営者はBubbleの公式ページにて、Bubbleにてこちらのサービスを開発をした理由を下記のように述べています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノーコードのプラットフォームなので、簡単に機能を追加でき、プラットフォームを柔軟に変更できます。またデバッグも簡単で、デザインも非常に柔軟です。Bubbleのおかげで、多くの制限を受けることなくReachrのビジョンを実行することができました。
参考:Bubble App of the Day: Reachr
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際に弊社も上記のようなアプリを作ってほしいという依頼を受けたことが何度かあるので、マッチングアプリが作れるということがわかる事例として非常にいいですね!
③Beelango(言語学習のeラーニングアプリ)

Beelangoは、新しい言語を習得するためのeラーニングアプリです。
現在では、全世界でユーザー数は10万人以上、売上高は30万ドル(日本円で約3500万円)を超えています。※2023年時点
最初はノーコードで開発をして、その後スクラッチで作り直すという事例も多いですがノーコードアプリのままここまでの規模感になっているのは本当にすごいですね。
Bubbleがある程度の大規模開発やToCにむけた多くのユーザーをかかえるアプリとしてでも活用が出来るということがわかるいい事例だと思います!
2.Webアプリの成功事例(国内)
①ブラリノ(結婚式の準備アプリ)

ここからは国内でのWebアプリの成功事例の紹介です!
1つ目は結婚式の準備アプリ「ブラリノ」です。
このアプリはBubbleで開発したアプリとしては初めての売却事例となっています。
こちらのアプリでは結婚式の詳細や招待状の送付、またご祝儀のお渡しもアプリを介してオンラインで行うことができます!
②TOTTA(プロカメラマンマッチングサービス)

「TOTTA」は、2022年に株式会社デルタクリエイティブがリリースしたプロカメラマンのマッチングサービスです。
ビジネス・ウェディング撮影に特化しており、写真・動画撮影、ドローンでの撮影などを専門とした
3年以上の経験があるカメラマンが登録されています。
機能としてはカメラマンの検索・依頼・納品・決済まで、TOTTAのみで完結可能です!
3.スマホアプリの成功事例
①Kork(スキル/知識の売買アプリ)

Korkではメイクや釣り、芝刈りにカメラなど様々なスキルや知識を販売することができます!
日本にあるサービスだと、ココナラやUdemyなどと近いイメージかもしれないですね!
Google play,Apple Store双方に公開されており多くのユーザーを保有しています。
②Send Eats(モバイルオーダーアプリ)

続いての紹介はフードデリバリーアプリSend Eatsです!
Uber eatsのようにアプリから料理を注文し、指定の場所で受け取りや店舗のお気に入り登録などが自由に行えます!
③TRIP BOOK(旅行スケジュール作成アプリ)


TRIP BOOKは他のユーザーの旅行スケジュールや旅の体験を閲覧することができ、自身の旅の準備を促進してくれます!
非常にUIもよく、スマホアプリの開発でもBubbleが活用できることがわかりやすい事例ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
BubbleではWebアプリ、PWA、ネイティブアプリ全ての開発を行うことが出来ます!
また非常に複雑なアプリなどは対応できませんが、アプリの基本機能であればたいてい開発することができるため、開発をする際は有益な選択肢の一つになるはずです!
この記事が少しでも開発を検討している方のお役に立てておりましたら幸いです。
アプリ・Webサービスの開発相談はこちら
EPICs合同会社ではAdalo、Bubble、Flutter Flow、STUDIO、Glideなど様々なノーコードツールを活用しています。
ノーコード開発を行うことで、皆様のアイデアをより簡単に迅速に形にすることができるかと思います!
また弊社はスタートアップ、中小企業、新規事業でのアプリ開発に強みを持っており、アイデアベースから伴走をしていくことも可能です。
アプリやWebサービスの開発をご検討の方はぜひお気軽にこちらからご相談ください。