【Bubble】スライドショーを作る方法!Wonderful Image Slider

ノーコードツールBubbleでプラグイン「Wonderful Image Slider」を使い、スライドショーを作る方法をご紹介!

Data Typeの作成からWonderful Image Sliderの設定まで、すべて画像つきで解説します。

Bubbleでシンプルなスライダーを実装してみたい方はぜひ参考にしてみてくださいませ。よろしくどうぞ。

動画解説バージョンはこちら!

目次

実装イメージ

こんな感じの超絶シンプルなスライドショーをプラグイン「Wonderful Image Slider」を使ってサクッと作ります。

スライドショーの実装手順

以下の手順でスライドショーを実装します。

  1. スライドショー用のData Typeを作る
  2. [ New entry ]から画像をアップロードする
  3. プラグイン「Wonderful Image Slider」をインストール
  4. Wonderful Image Sliderのelementをページに設置する
  5. Wonderful Image SliderのImage ListにDo a search forの設定をする
  6. お好みでAutoplayなどを設定する

スライドショー用のData Typeを作る

まずはスライドショー用の画像を格納するData Typeを作ります。

スクロールできます
設定項目設定内容
Type nameslideshowImage
▼Create a new filedで以下を作成▼
Field nameimage
Field typeimage(BASIC TYPESの方)
This field is a list(multiple entries)チェックを入れる

[ New entry ]から画像をアップロードする

App dataのNew entryをクリックします。

  1. 画像をアップロードして
  2. Addボタンをクリック
  3. ①②を繰り返す
  4. 画像を入れ終えたら③CREATEをクリックします

下の画像のように表示されていれば画像のアップロード成功です。

プラグイン「Wonderful Image Slider」をインストール

プラグイン追加ページでWonderful Image Sliderを検索してインストールします。

Wonderful Image Sliderのelementをページに設置する

プラグインのインストールに成功すると、Visual Elements欄にWonderful Image Sliderのelementが追加されます。

そちらをクリックしてページに設置しましょう。中央寄せにするのがおすすめ。

Wonderful Image SliderのImage ListにDo a search forの設定をする

Wonderful Image SliderエレメントのAppearanceのImage Listを以下のように設定します。

スクロールできます
設定項目設定内容
Image ListSearch for slideshowImages:each items’s image

slideshowImageは最初にスライドショー用に作ったData typeです。おしまい。

アプリ・Webサービスの開発相談はこちら

EPICs合同会社ではAdalo、Bubble、Flutter Flow、STUDIO、Glideなど様々なノーコードツールを活用しています。

ノーコード開発を行うことで、皆様のアイデアをより簡単に迅速に形にすることができるかと思います!

また弊社はスタートアップ、中小企業、新規事業でのアプリ開発に強みを持っており、アイデアベースから伴走をしていくことも可能です。

アプリやWebサービスの開発をご検討の方はぜひお気軽にこちらからご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次